ブラ!(フィジー語のこんにちは)
毎日更新2日目です(笑)
さー何を書こうかなー、。。。←最後にタイトル決めました(笑)
あ!そうです1月8日の金曜日にコーチング界いやラグビー界の有名人!オルソさんこと、井上正幸さんのオンラインサロンで13人制ラグビーリーグの講演を行わさせて頂きました!
オルソさんは上級者向けのラグビー解説本を出版されるなどし、ラグビーの見かたから練習方法まで研究しているすごいお方です!
本はこちら↓↓↓↓私も初版で予約して購入しましたが、マジでオススメです!!
『これまでになかったラグビー戦術の教科書』
まずなぜこのような機会を設けて頂いたかというと、Twitterでオルソさんとフォロワーさんがあるラグビーの戦術について話されていて、これは13人制ラグビーリーグからきている戦術だよね!
という話をされていて、じゃあそのラグビーリーグって何?なんでそこから来ているの?
なんて話をしているのを私が発見!!
『現代ラグビーの戦術は13人制ラグビーリーグから来ている』というフレーズはラグビーに精通している人なら比較的知られているフレーズなんですが
このTwitterのやりとりのように実際何が13人制ラグビーリーグからきていて、そもそもラグビーリーグて何なのよ!?っていう意見は自分自身よく聞いていてずっと前から解説してぇぇぇ
って思ってはいました。
そこでオルソさんの投稿をリツイートするとすぐにご連絡頂き、とんとん拍子で今回のお話の機会を頂く経緯となりました
さてやりたい!とは言ったものの、どんなことを説明すればいのか?
サロンの方々は興味を持ってくれるのか??
緊張してビビったらどうしよう(笑)など不安要素たっぷり
オルソさんからもラグビーリーグの戦術とリーグ独特のスキルを解説してほしいとの要望もあり、資料作成。。。
自分なりに作成していきましたが、そもそもルールをわからないと戦術言っても何のこっちゃだろう!
となり、簡単なルール説明からスタート。。。
オルソさんのオンラインサロンメンバーの方々なので簡単な説明ですぐに飲み込んでくださったので本番も助かりました!(笑)
いや待てよ、、ルール説明もいいけど、じゃーそのルールがなぜできたのか15人制ラグビーユニオンとなぜ別れていったのかも含めて歴史的なところから解説していった方が飲み込みやすいのでは??
となり、講演の流れは自己紹介→歴史→ルール→映像を見ながら解説→質問タイムとなりました。
資料も色々な映像見ながら、解説ポイント切り抜いたりしていて、これ自分にとってもいい勉強だなと改めて実感。。。
さて本番ですが未だに不慣れなZOOMの操作を最初に再確認www
あ、やっぱりパソコンでZOOMやった方が良きですね。単にテレビ電話するだけなら何でもいいですが、資料映したりしながらならパソコンのがサクサクいけます。
そして少し緊張しながら自己紹介から流れ通り歴史→ルール→戦術やスキルと解説していきます。
※内容は有料会員様向けなのでここでは割愛させて頂きます
途中に止めながら質問も軽くいれていきましたが、、、
みなさんとても良い反応!!
そして最後の質問タイムも30分の予定でしたが、気が付いたら1時間お話していました(笑)
こんなこともあろうかと、スタンバイさせておいたラグビーボールもフル活用しスキルの解説!
最初10人前後くらいかなというお話でしたが結果20人以上の方が聞いてくださり、最終的にはサロン史上一番コメント欄や質問が飛び交っていたとのことで
多くの人が13人制ラグビーリーグに、自分の解説に興味を持ってくださってシンプルに嬉しかったです
また気さくなキャラクターで質問もしやすかったですとのコメントもいただき、途中から完全に自分の言葉で話をしていったのもプラスにこうじたのかなとも思いました。
やっぱりアウトプットって普通に生活していると身に着かないので積極的にやっていかないといけませんねー。
そんなこんなで大盛況だった13人制ラグビーリーグ講演でした!
もっとラグビーリーグを知りたい!次回も聞きたいのとコメントが多かったので、これからこのような機会を設けていきたいと思います!
オルソさん!オンラインサロンの方々ありがとうございました!

------------------------------------------------------
◆Twitter
始めました!高頻度でつぶやきます☝
ちゃんねる登録おねがいします☝
毎日更新2日目です(笑)
さー何を書こうかなー、。。。←最後にタイトル決めました(笑)
あ!そうです1月8日の金曜日にコーチング界いやラグビー界の有名人!オルソさんこと、井上正幸さんのオンラインサロンで13人制ラグビーリーグの講演を行わさせて頂きました!
オルソさんは上級者向けのラグビー解説本を出版されるなどし、ラグビーの見かたから練習方法まで研究しているすごいお方です!
本はこちら↓↓↓↓私も初版で予約して購入しましたが、マジでオススメです!!
『これまでになかったラグビー戦術の教科書』
まずなぜこのような機会を設けて頂いたかというと、Twitterでオルソさんとフォロワーさんがあるラグビーの戦術について話されていて、これは13人制ラグビーリーグからきている戦術だよね!
という話をされていて、じゃあそのラグビーリーグって何?なんでそこから来ているの?
なんて話をしているのを私が発見!!

『現代ラグビーの戦術は13人制ラグビーリーグから来ている』というフレーズはラグビーに精通している人なら比較的知られているフレーズなんですが
このTwitterのやりとりのように実際何が13人制ラグビーリーグからきていて、そもそもラグビーリーグて何なのよ!?っていう意見は自分自身よく聞いていてずっと前から解説してぇぇぇ
って思ってはいました。
そこでオルソさんの投稿をリツイートするとすぐにご連絡頂き、とんとん拍子で今回のお話の機会を頂く経緯となりました

さてやりたい!とは言ったものの、どんなことを説明すればいのか?
サロンの方々は興味を持ってくれるのか??
緊張してビビったらどうしよう(笑)など不安要素たっぷり

オルソさんからもラグビーリーグの戦術とリーグ独特のスキルを解説してほしいとの要望もあり、資料作成。。。
自分なりに作成していきましたが、そもそもルールをわからないと戦術言っても何のこっちゃだろう!
となり、簡単なルール説明からスタート。。。
オルソさんのオンラインサロンメンバーの方々なので簡単な説明ですぐに飲み込んでくださったので本番も助かりました!(笑)
いや待てよ、、ルール説明もいいけど、じゃーそのルールがなぜできたのか15人制ラグビーユニオンとなぜ別れていったのかも含めて歴史的なところから解説していった方が飲み込みやすいのでは??
となり、講演の流れは自己紹介→歴史→ルール→映像を見ながら解説→質問タイムとなりました。
資料も色々な映像見ながら、解説ポイント切り抜いたりしていて、これ自分にとってもいい勉強だなと改めて実感。。。
さて本番ですが未だに不慣れなZOOMの操作を最初に再確認www
あ、やっぱりパソコンでZOOMやった方が良きですね。単にテレビ電話するだけなら何でもいいですが、資料映したりしながらならパソコンのがサクサクいけます。
そして少し緊張しながら自己紹介から流れ通り歴史→ルール→戦術やスキルと解説していきます。
※内容は有料会員様向けなのでここでは割愛させて頂きます
途中に止めながら質問も軽くいれていきましたが、、、
みなさんとても良い反応!!
そして最後の質問タイムも30分の予定でしたが、気が付いたら1時間お話していました(笑)
こんなこともあろうかと、スタンバイさせておいたラグビーボールもフル活用しスキルの解説!
最初10人前後くらいかなというお話でしたが結果20人以上の方が聞いてくださり、最終的にはサロン史上一番コメント欄や質問が飛び交っていたとのことで
多くの人が13人制ラグビーリーグに、自分の解説に興味を持ってくださってシンプルに嬉しかったです

また気さくなキャラクターで質問もしやすかったですとのコメントもいただき、途中から完全に自分の言葉で話をしていったのもプラスにこうじたのかなとも思いました。
やっぱりアウトプットって普通に生活していると身に着かないので積極的にやっていかないといけませんねー。
そんなこんなで大盛況だった13人制ラグビーリーグ講演でした!
もっとラグビーリーグを知りたい!次回も聞きたいのとコメントが多かったので、これからこのような機会を設けていきたいと思います!
オルソさん!オンラインサロンの方々ありがとうございました!

------------------------------------------------------
始めました!高頻度でつぶやきます☝
◆Instagram
フォローお願いします☝
◆Youtubeはこちらフォローお願いします☝
ちゃんねる登録おねがいします☝
◆アイランドスタイルトウキョウ
・ラグビーとアロハシャツのセレクトショップ☝
・ラグビーとアロハシャツのセレクトショップ☝
・JR小岩駅より徒歩4分
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩6-28-6 1F
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩6-28-6 1F
☝クリックするとGoogleMapへつながります
◆YBC SPORTS WEAR
オリジナルスポーツウェアー作成なら
◆YBC SPORTS WEAR
オリジナルスポーツウェアー作成なら
コメント