あなたは何のSNSをしていますか?
最近では何のSNSもやっていないなんて方はかなり少数派で皆さん何かしらやられてるイメージです。

僕はこのブログを始め、Facebook、Instagram、Twitter、YouTubeなどをやってます!
TickTockも一応登録はしたんですが全然開かないし何も投稿していない状態です。
動画の長さに制限があるのがどうも、、。
それではまず「Facebook」これはすごい前からやっています!
もう10年以上前でしょうか?
元祖SNSって感じでこれから入りました!いや元祖はmixiか(笑)←懐かしいww
昔はプライベート系な投稿してましたが今は仕事関係が多めですね。
会社員だと仕事とプライベートを完全に分けることもできるのかもしれませんが、私の場合はそうもいきません
それにFacebookがないとメッセンジャーで連絡、特に海外の友達とは連絡が取りにくいので使ってます。
フィジーにいるともはやこれが完全に電話の機能と化してますね。
日本だとユーザーが高年齢化してきている印象で、若い人は実名登録が嫌だって子が多いみたいですね。
先生や家族、会社の人とかに見られるのが嫌ってゆー現代っ子な悩みですねー(笑)
最近だと就活で履歴書より名前で検索されて、そっちでどんな人か見て判断したりする会社もあるみたいです
もうネットとリアルに垣根はないっていい加減気が付けよってことだよね?

すいません。。。好きなんです(笑)
でも本当にそーゆー時代になると思いますよ。
あとは登録人数に上限もあるみたいなので、知り合い多い人や有名人はリアルでの知り合いしか友達にならないとかもありますね。
まぁとりあえず持ってるけど投稿頻度はそこまでって感じですかね。
「Instagram」は結構出遅れて始めたんですがこっちが最近はプライベート系のくだらないのも頻度多めって感じです。
写真を投稿するのも使ってますが最近はストーリーズがメインになってきてますね!
気軽に投稿できるのが良いところかなーと思います!機能もどんどん増えていますしね!
フォロワーさんが多い人はインスタライブとかやってファンと身近に接したりできるのも面白いですね。
実際に会ったりしたような感覚になって親近感は沸くのでそれを活用するにこしたことはないと思いますが、アイドルとか特に女性は気を付けないとなーとは思います。
コロナウイルスで引きこもらないといけない、この今は特に有効活用できるのではないでしょうか?
まとめると・・・まぁとりま、みんな映え写真撮るの疲れてきた、それがインスタってことですかね(笑)
とりまフォローしてください!
クリックでInstagramページに飛べます
そして「Twitter」10年前くらいに一瞬やってすぐ飽きたんですが、最近始めました!
コアな情報収集とかつながりは一番使い勝手がいいことに最近になって
気が付き始めました(笑)
短い文章で要約するのもいいし、その人の思いのこもった「つぶやき」をリツーイトするってのが共感そのもの(反対に使う場合もありますが)なのでシェアを生みやすいし、気軽に共感できるってのが良さなのかなって思います。
僕の場合はTwitterではラグビー関係のツイートがほとんどですね!
あまりくだらないことばかりツイートすると本当に伝えたい有益な情報が埋もれてしまう可能性が出てくるのでここは気をつけています!
次に「YouTube」
きましたよ!動画の時代!5Gの時代ですよ!
とりあえず始めないとと思い去年から始めましたが編集とかなかなか大変。。。
更新頻度を高めるには一本撮りの編集ほぼなしがいいってのはわかるんですが、、。
どうも職業柄なのか、性格なのか作業し始めると色々やりたくなっちゃうんですよねー。
YouTube始めて思ったのは、意外とアカウントすら作ってない人が多いってことですかね。
観たりはするけどアップはもちろん、コメントとか評価ボタンとか、それ以外の機能も一切使わないって人が結構いるんですよ!
ただこれから更に伸びてくるだろうし、写真だと誤魔化しが効くけど動画ではそうもいかないし、雰囲気が伝わったりとか情報量の多さは圧倒的に「YouTube」動画最強ですね。
昔なら有料教材のレベルが無料で公開されてるってすごいですよね。
スポーツもラグビーならラグビーでも昔は貴重だった海外リーグのスター選手のプレーが見放題だし、色々な「How to」動画がでて、パス、キック、タックル、ステップ最近だとギア関係のスペシャリスト達によるより細かい情報まで!
逆に初心者向けはそれはそれで需要もあったりでとにかく色々なジャンルの情報であふれているってのがすごいところ。
しかも最近はYouTuberが職業になりつつある時代!
好きなことで稼げる素晴らしいシステムがあるのにそれを利用しない手はないと僕は思う!
しかも無料!リスクもない!
あるとしたら友達から白い目で見られる?ことくらい?
でもそんな他人の目なんて気にして生きてたらすぐ人生は終わっちゃう(笑)
しかも終わった瞬間、そいつはその責任なんてとってくれない。
ただし僕はバラエティー的なYouTuberは今後伸びしろはあまりないと考えています!
ってのもバラエティー系には最強のテレビタレントがいるので彼らがYouTuberにどんどんなってきているし、クオリティーで言ったらまず勝てない(笑)
やっぱりプロです!
YouTuberとテレビタレントでは親近感が重要ってゆー違いもあるので一概には言えないけどバラエティーちゃんねるってことでいうとかなり厳しくなってくるし、彼らのしない過激なことは規制がどんどんかかってくるだろうと思います。
そしてこのブログ!
これも去年から始めました!
一年間やって更新頻度は、、、。
最初の頃は毎日更新していたんですが、予定が詰まって忙しかったり、それが重なると。。。
っていいわけですよね。。。
2020年毎日更新しようと思っていたのですがあれ?もう3月半ばですよ!
1年の4分の1がもう終わる!?!?
本当に時間って早いですよねー。
どんな人にも平等に時間だけは訪れる。
ただしそれをどう使うかはあなた次第。。。。。
ですよね。はい頑張ります。。。。
では今までと同じ!
ラグビーと同じでそれならなぜできないか考えよう
まず、ブログを書いたりするのは好きなんです!
YouTube編集するのも、Twitterでつぶやき考えるのも!
しかも今はまだ少ないけど、それに反応してくれる人がいると本当に嬉しいんです!
ではなぜ毎日更新ができないか?
ずばり書き始めが億劫なんですよねー。
筋トレとかもそうじゃないですか?
ジム行けばやるのに一歩でないとか、始めてしまえばスイッチ入るのにってことないですか?
いいアイディアもってる人いたら是非教えてください!
なんか最後はよくわからない感じになりましたが、僕のSNS活用はこんな感じです!
去年から本格的にSNSを活用しだして1年。
もっと面白いコンテンツをだして、「かりのけんたCH」を多くの人に知ってもらえるように頑張りたいとおもいまのでみなさん!
チャンネル登録、高評価、シェアお願いします(笑)
最後宣伝ww
でした!いじょう!モゼ!
------------------------------------------------------
◆Twitter
始めました!高頻度でつぶやきます☝
ちゃんねる登録おねがいします☝
最近では何のSNSもやっていないなんて方はかなり少数派で皆さん何かしらやられてるイメージです。

僕はこのブログを始め、Facebook、Instagram、Twitter、YouTubeなどをやってます!
TickTockも一応登録はしたんですが全然開かないし何も投稿していない状態です。
動画の長さに制限があるのがどうも、、。
それではまず「Facebook」これはすごい前からやっています!
もう10年以上前でしょうか?
元祖SNSって感じでこれから入りました!いや元祖はmixiか(笑)←懐かしいww
昔はプライベート系な投稿してましたが今は仕事関係が多めですね。
会社員だと仕事とプライベートを完全に分けることもできるのかもしれませんが、私の場合はそうもいきません
それにFacebookがないとメッセンジャーで連絡、特に海外の友達とは連絡が取りにくいので使ってます。
フィジーにいるともはやこれが完全に電話の機能と化してますね。
日本だとユーザーが高年齢化してきている印象で、若い人は実名登録が嫌だって子が多いみたいですね。
先生や家族、会社の人とかに見られるのが嫌ってゆー現代っ子な悩みですねー(笑)
最近だと就活で履歴書より名前で検索されて、そっちでどんな人か見て判断したりする会社もあるみたいです
もうネットとリアルに垣根はないっていい加減気が付けよってことだよね?

すいません。。。好きなんです(笑)
でも本当にそーゆー時代になると思いますよ。
あとは登録人数に上限もあるみたいなので、知り合い多い人や有名人はリアルでの知り合いしか友達にならないとかもありますね。
まぁとりあえず持ってるけど投稿頻度はそこまでって感じですかね。
「Instagram」は結構出遅れて始めたんですがこっちが最近はプライベート系のくだらないのも頻度多めって感じです。
写真を投稿するのも使ってますが最近はストーリーズがメインになってきてますね!
気軽に投稿できるのが良いところかなーと思います!機能もどんどん増えていますしね!
フォロワーさんが多い人はインスタライブとかやってファンと身近に接したりできるのも面白いですね。
実際に会ったりしたような感覚になって親近感は沸くのでそれを活用するにこしたことはないと思いますが、アイドルとか特に女性は気を付けないとなーとは思います。
コロナウイルスで引きこもらないといけない、この今は特に有効活用できるのではないでしょうか?
まとめると・・・まぁとりま、みんな映え写真撮るの疲れてきた、それがインスタってことですかね(笑)
とりまフォローしてください!
クリックでInstagramページに飛べます
そして「Twitter」10年前くらいに一瞬やってすぐ飽きたんですが、最近始めました!
コアな情報収集とかつながりは一番使い勝手がいいことに最近になって
気が付き始めました(笑)
短い文章で要約するのもいいし、その人の思いのこもった「つぶやき」をリツーイトするってのが共感そのもの(反対に使う場合もありますが)なのでシェアを生みやすいし、気軽に共感できるってのが良さなのかなって思います。
僕の場合はTwitterではラグビー関係のツイートがほとんどですね!
あまりくだらないことばかりツイートすると本当に伝えたい有益な情報が埋もれてしまう可能性が出てくるのでここは気をつけています!
かりのけんた🏉13人制ラグビーリーグ代表🇯🇵@karinokentaCH
少しだけラグビーリーグ知ってる人あるある
Q,ラグビーリーグってショルダータックルありだから危ないよね?
A,今は反則です!昔はたしかにOKでそれがYouTubeとかで残っていて印象付いてしまったパターンが多いみたいです
安… https://t.co/0HttuBWhKI2020/03/13 13:21:25
次に「YouTube」
きましたよ!動画の時代!5Gの時代ですよ!
とりあえず始めないとと思い去年から始めましたが編集とかなかなか大変。。。
更新頻度を高めるには一本撮りの編集ほぼなしがいいってのはわかるんですが、、。
どうも職業柄なのか、性格なのか作業し始めると色々やりたくなっちゃうんですよねー。
YouTube始めて思ったのは、意外とアカウントすら作ってない人が多いってことですかね。
観たりはするけどアップはもちろん、コメントとか評価ボタンとか、それ以外の機能も一切使わないって人が結構いるんですよ!
ただこれから更に伸びてくるだろうし、写真だと誤魔化しが効くけど動画ではそうもいかないし、雰囲気が伝わったりとか情報量の多さは圧倒的に「YouTube」動画最強ですね。
昔なら有料教材のレベルが無料で公開されてるってすごいですよね。
スポーツもラグビーならラグビーでも昔は貴重だった海外リーグのスター選手のプレーが見放題だし、色々な「How to」動画がでて、パス、キック、タックル、ステップ最近だとギア関係のスペシャリスト達によるより細かい情報まで!
逆に初心者向けはそれはそれで需要もあったりでとにかく色々なジャンルの情報であふれているってのがすごいところ。
しかも最近はYouTuberが職業になりつつある時代!
好きなことで稼げる素晴らしいシステムがあるのにそれを利用しない手はないと僕は思う!
しかも無料!リスクもない!
あるとしたら友達から白い目で見られる?ことくらい?
でもそんな他人の目なんて気にして生きてたらすぐ人生は終わっちゃう(笑)
しかも終わった瞬間、そいつはその責任なんてとってくれない。
ただし僕はバラエティー的なYouTuberは今後伸びしろはあまりないと考えています!
ってのもバラエティー系には最強のテレビタレントがいるので彼らがYouTuberにどんどんなってきているし、クオリティーで言ったらまず勝てない(笑)
やっぱりプロです!
YouTuberとテレビタレントでは親近感が重要ってゆー違いもあるので一概には言えないけどバラエティーちゃんねるってことでいうとかなり厳しくなってくるし、彼らのしない過激なことは規制がどんどんかかってくるだろうと思います。
そしてこのブログ!
これも去年から始めました!
一年間やって更新頻度は、、、。
最初の頃は毎日更新していたんですが、予定が詰まって忙しかったり、それが重なると。。。
っていいわけですよね。。。
2020年毎日更新しようと思っていたのですがあれ?もう3月半ばですよ!
1年の4分の1がもう終わる!?!?
本当に時間って早いですよねー。
どんな人にも平等に時間だけは訪れる。
ただしそれをどう使うかはあなた次第。。。。。
ですよね。はい頑張ります。。。。
では今までと同じ!
ラグビーと同じでそれならなぜできないか考えよう
まず、ブログを書いたりするのは好きなんです!
YouTube編集するのも、Twitterでつぶやき考えるのも!
しかも今はまだ少ないけど、それに反応してくれる人がいると本当に嬉しいんです!
ではなぜ毎日更新ができないか?
ずばり書き始めが億劫なんですよねー。
筋トレとかもそうじゃないですか?
ジム行けばやるのに一歩でないとか、始めてしまえばスイッチ入るのにってことないですか?
いいアイディアもってる人いたら是非教えてください!
なんか最後はよくわからない感じになりましたが、僕のSNS活用はこんな感じです!
去年から本格的にSNSを活用しだして1年。
もっと面白いコンテンツをだして、「かりのけんたCH」を多くの人に知ってもらえるように頑張りたいとおもいまのでみなさん!
チャンネル登録、高評価、シェアお願いします(笑)
最後宣伝ww
でした!いじょう!モゼ!
------------------------------------------------------
始めました!高頻度でつぶやきます☝
◆Instagram
フォローお願いします☝
◆Youtubeはこちらフォローお願いします☝
ちゃんねる登録おねがいします☝
◆アイランドスタイルトウキョウ
・ラグビーとアロハシャツのセレクトショップ☝
・ラグビーとアロハシャツのセレクトショップ☝
・JR小岩駅より徒歩4分
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩6-28-6 1F
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩6-28-6 1F
☝クリックするとGoogleMapへつながります
◆YBC SPORTS WEAR
オリジナルスポーツウェアー作成なら
◆YBC SPORTS WEAR
オリジナルスポーツウェアー作成なら
コメント